本物を訪ねて
いろいろな県をまわって職人さんを訪ねてきました。 井波彫刻との新しい出会いがありました。 ごきげんな作品が生まれそうです!
『総黒柿道具箱』③
箱本体と上蓋のホゾ切りは、まず毛引きで割り振りをし、印をつけていきます。 指物の特徴の外側にホゾ組みが見えない、ウチホゾ(留形隠し蟻組み継ぎ)をノミ・ノコギリ・ゲンノウを使い加工します。 次は中のトレイと細部の加工です。…
『鯰別誂』発売
お待たせしてしまいました。 タックルの別誂に合わすプラグがあれば良いな。と欲しくなった思いからこしらえました。 黒地に絵はすべて金蒔絵です。 シンプルですが力強く仕上がりました。 ご注文はこちらよりお願い致します。
『開高健記念館』
釣り人の為の企画展を開催中との事でうかがってきました。 なんやかんやとワクワクする物があったり、なにより主の匂いを感じとれてよかったです。 『やりたい事をやりなさい』 ハイッ!(笑)
『総黒柿道具箱』② 
良い杢の場所を木取りし、材の厚みをそろえ終わりました。 黒柿の墨流し模様が箱一周続いているのがミソです。 次は指物の命、ホゾきりです。 *鯰別誂は今月末頃?になりそうです。
新年
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします!