今回のプラグを製作する大きなきっかけとなった出来事が過去にありました。
当時、60後半の魚を釣りたくて仕方がなく、自分なりに試行錯誤しまくっていましたが、やはり、なかなか、そうそう簡単じゃないサイズなのでつまずいていました。
目指している魚が来るのは、きっとハードジャークかフルポッピングのはずっ!と思っていました。が!!なんとズバッと水にささるダートが人生初の60後半を連れて来てくれ、そこから煮詰めて今回発売となります。
やはり思いもよらないところから、サプライズはやってきますね(笑)


今回のプラグを製作する大きなきっかけとなった出来事が過去にありました。
当時、60後半の魚を釣りたくて仕方がなく、自分なりに試行錯誤しまくっていましたが、やはり、なかなか、そうそう簡単じゃないサイズなのでつまずいていました。
目指している魚が来るのは、きっとハードジャークかフルポッピングのはずっ!と思っていました。が!!なんとズバッと水にささるダートが人生初の60後半を連れて来てくれ、そこから煮詰めて今回発売となります。
やはり思いもよらないところから、サプライズはやってきますね(笑)



今回の作品に装着するプロペラ0.6ミリ厚を新たに製作いたしました。
今まで使用しているプロペラ0.8ミリ厚との違いは、回転時の音量・音質はかわいくなりますが、クルクルと軽快にまわってくれます。

やっとこさ完成しました。
これから漆を塗って蒔絵の絵付けにすすみます!


今回の作品は写真のようにペラ無し仕様とペラ有り仕様の2通りで使っていただけるようになっています。
ペラ有り仕様(動きはドンクサイですが、音と水のヨレのアピール効果大!)
ペラ無し仕様(動きが俊敏になりキックバックやウォブルもご機嫌です!)
*ペラ無し仕様にする場合、ヒートン穴をふさぐ為のオリジナルマイナスネジ(短)を付属しています。