黒柿虫喰い①

一服できましたので、最近入手した入り皮と虫喰いがはいった、頃合いの黒柿を握りに仕上げていきます。

現場では魚に聞いて、次回作(ルアー)の迷いがあった箇所もクリアになったので前に進めます!

答えは現場

一段落して色々とテストしたい事があるので、ちょっくら涼しい山奥に籠って、写真みたいなん狙ってきます!

*鰈をご購入いただきました皆様、ありがとうございました!

第13作目のルアーは『鰈』ボディー長約115ミリになります。

今回はフラットサイドのジョイントになります。

ゆっくり巻くとフラフラとS字で泳ぎ、リトリーブではお尻を振って泳ぎ、ジャークをするとダイブしながら捕食音を出し、首をふらそうとすると言う事をきかない引き出しの多いルアーに仕上がりました!

とくに流れの早い川やダムのバックウォーター、水量の多いインレットなどでは引き抵抗が少ないので早巻きのリアクションなどで一役かってくれます。

いつも踊らされてばかりなので、皆様の竿サバキでバスを踊らしてやって下さい(笑)

可愛いがって頂けましたら幸いです。

オリジナルダブルフックを装着しております。

近日、販売開始いたします。

本漆で変わり塗りを施し、その上に本金・本銀・色漆を使用した手書き平蒔絵と漆絵で鰈を表現しており、目は螺鈿になります。

(詳しくはURUSHIカテゴリーをご覧下さい。)

田村釣具の作品は全てのパーツを黒染めしております。

(詳しくはLURE PARTSカテゴリーをご覧下さい。)

画像はプロトモデルですので色味の違いがございます。

漆は塗る季節や湿度などで色味の違い、天然塗料ならではの透けが生じますがそれが本漆の魅力です

マツカワガレイ

今回はタヌキみたいな珍カレイが登場します!