屋久杉『虎瘤』①

入手成功!

捻りハチマキを巻いて木取りにかかります(笑)

*屋久杉『虎瘤』とは

非常に油分の多く含んだ木の根本の部分です。

成長過程で、過酷な状況の中育った為に出来る、虎杢と光明杢が混ざった様な材です。

長年使用する程に、鼈甲色に変化して艶も増していきます。

竿②

左・通常仕様 右・別誂仕様

オリジナルフェルールが仕上がりました!

高強度アルミ製で黒のアルマイト仕上げです。

別誂仕様はロッドハンドル同様、ゴールド部分は真鍮製になります。

出来る限り目立たない様に、フェルール底部に打刻印が入っております。

理想通りほぼわかりません(笑)

『鯊』

鯊をLUREカテゴリーで販売開始致しました。

鯊のハゼどんをよろしくお願い致します。

*9月21日(月)ホームページ販売分完売致しました。

『鯊』

第二作目のルアーは『鯊』ボディー長約10cm・約35g前後になります。

首フリでポップ音を鳴らし、巻いてはウォブリングをし、ジャークをすれば捕食音を発し、ストラクチャーに投げ込めば素直に返って来る、と言う何でも来いのルアーです!

ルアーサイズも謙虚で食べられごろです(笑)

可愛いがって頂けましたら幸いです。

*近日販売開始致します。

*今回よりオリジナルダブルフックを装着しております。

*今回より強度抜群のisonofactory社製のティアドロップヒートンを使用させて頂いております。

本漆で変わり塗りを施し、その上に本金と色漆を使用した手書き平蒔絵で鯊を表現しており、目は螺鈿になります。

(詳しくはURUSHIカテゴリーをご覧下さい。)

今後製作させて頂きます田村釣具の作品は全てのパーツを黒染めしております。

(詳しくはLURE PARTSカテゴリーをご覧下さい。)

『鯊』桐箱

せっせせっせと一発勝負の焼印も押し終わり、真田紐も巻き終えました。

あとはリグ組みです!