『鰌』
次回作品ダブルスウィッシャー『鰌』ですが、製作チョロチョロ進んでおります。 きびんなターンと捕食音ジャークで良い魚もガブリッ!
強化合宿
今年も、敬愛する先輩方(all in・isonofactory・南湖の番人)と強化合宿してまいりました。 またまたエナジーと笑いを頂きました! しかし!テーマである『強化合宿』ですが、何を『強化』出来たかは?ですがっ(笑…
ソリッドワッシャー
次回作品、鰌(ダブルスウィッシャー)用のリン青銅の無垢材より削り出したソリッドワッシャー(前方用)になります。 ペラとボディーの干渉をふせぎ、1回転ごとにペラのエッジとあたり、良い音を出します。 フロントヘビーになる事に…
フィッシュ・オン!
ガボッ!からのグイ〜ンでイカしたBIG MAMAでした(嬉) 現場は上向き間違いなしですね! *プロトルアー『穴子』
色々と
外回り〜お勉強まで忙しいこの頃です。 次回作品『鰌』も初めチョロチョロ中パッパなペースで製作に入ります。 *プロトルアー『羽太』『皮剥』
蒔絵
日本が世界に誇る蒔絵技法を用いた竿柄です。 日本のカッコ良い三大怪魚(ビワコオオナマズ・イトウ・アカメ)を金が主張せず、落ち着いた雰囲気になる様に色を前に出した高蒔絵で描いて頂きました。 愛と長い時間をかけて仕上げて頂い…
My fhishing item
古いプライヤー達です。 精度は現行品にはかないませんが、物の重みと個性豊かなのが楽しいです。
工房
引っ越しも終わり、ようやく段取り良く製作が出来そうです。 気の早い梅雨が来たみたいですので、ガラスの腰をかばいながら(笑)現場に入り浸ろうかと考えています。
竿柄
製作しておりました黒柿材のロッドハンドルが仕上がりましたので、気になる方はお問い合わせくださいますようお願いいたします。 ①ライトウェイトモデル使用 ②スタンダードモデル使用 ③オールアングルモデル使用
フィッシュ・オン!
この間、一年に一度あるかないか?のLucky dayをモノに出来ず、寝付きが悪かったのでさっそく現場に出向いてきました。 これで落ち着いて寝付けそうです(笑) *プロトルアー『親睨』
ご質問
お客様から数件ご質問を頂きましたので、こちらで回答致します。 ①ルアーの絵に使用している蒔絵とは?本金とは? 『蒔絵とは』 『本金とは混じり気のない純金の事を言います』 ②ロッドハンドルはホームページ販売しないのですか?…
お礼
河豚をご購入頂きました皆様、ありがとうございました! ホームページ販売分はトラフグを残して完売となりました。 先日の釣行にて 昼間はヒットがまったく打てず、延長15回裏でようやく滑り込み・・・アウトーッ!(笑) *プロト…
『河豚』
河豚をLUREカテゴリーで販売開始致しました。 河豚のフグちゃんをよろしくお願い致します。
『河豚』
第三作目のルアーは『河豚』ボディー長約115ミリになります。 その場での首フリはもちろん、軽いポップ音も加わりました。ジャークは強弱共に確実に飛び出さない設定です。 オリジナルペラの心地良い回転音と二重アゴがチャームポイ…
工房
手首と腰をかばいながら、床と壁も仕上がり、あと一息のところまで来ました。 これより河豚の追い込みにはいります!
『河豚』桐箱
これから、桐箱に焼印を押して真田紐を巻いていきます。 焼印は一発勝負!ですので、うっかりしていると息をするのを忘れてしまいます(笑)
フィッシュ・オン!
ここ最近、使っていなかった黒柳パターン!を持ち出しました(笑) 現場も桜が顔を出し始め、本格的にビッグママシーズン突入ですね! *プロトルアー『鰌』
『河豚』
パーツがそろいましたので組んでみました。 これから、一張羅を着せてよそ行きに仕上げていきます! *ROD HUNDLE PARTS ページを更新しました。
『河豚』
下絵が完成して、ごきげんな顔をのぞかせました。 今回は、身近なフグや高級食材のフグが登場致します!
オリジナルペラ完成
次回作の河豚に装着いたしますプロペラが、理想通りに完成しました。 釣果はもちろん!僕の気持ちも上向いております(笑) *LURE PARTSページを更新しました。
My fhishing item
『Ambassadeur 5000 DeLuxe 』 かの文豪も「釣り道具界の小さなロールスロイスですな!」とおっしゃっていました。 初期の真鍮に直接金メッキをかけているモデルは、ギラギラし過ぎずに落ち着いているので別誂…
オリジナルペラ
テストからの修正を何回も何回も繰り返し、やっとこさ仕上がりました。 これより抜き型・曲げ型で量産→打刻印→黒染めに入ります。 夢の魚に近づいた!とまたまた勝手に思いこんでおります(笑)
フィッシュ・オン!
ガバーーンッ!と早い春がやって来ました(嬉) 2021年、現場はスタート模様でした! 天気予報とにらめっこが続きそうです(笑) *プロトルアー『親睨』
フィッシュ・オン!
今年は珍しく3打数2安打と幸先が良いです。 片手で持っていられないBIG MAMAもそろそろですね(笑) *プロトルアー『親睨』
仕事場
ようやく完成です。 これから工房の床貼りですが、魔女の一撃だけは気をつけます!
次回作品
次回発売のシングルスウィッシャー『河豚』のブランクが仕上がりました。 フグとは思えない程すばやく、軽快な身のこなしです! あと、ポテっとしていてたいへんにキュートです(笑)
初釣り
ビッグワンを釣ってふるえる予定でしたが、寒さでふるえて帰ってきました(笑) ですが、心は豊かになれました。 次回こそはっ!
新年
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします!
黒檀『真黒』完
黒×金で美しく仕上がりました。 田村釣具を可愛がって頂きました皆様、今年はお世話になりましてありがとうございました! 来年も愛のみ込めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。 良いお年を!
黒檀『真黒』②
カッチカチ!でしたが、無事木取り完了いたしました。 材がマックロケ!ですので黒×金の別誂をこしらえようと思います。
黒檀『真黒』①
石のように硬い材『真黒』になります。 縞黒檀や色が混ざった材は入手しやすいのですが、漆黒の材はなかなか無いです。 カッチカチ!なので加工が難儀です。
真田紐結び
皆様より桐箱の紐をほどいたら、元通りに結べません!とのお言葉をちょうだい致しました。 そこで、分かりやすい動画がありましたので参考にしてみて下さい。 僕は最近、魔女の一撃を頂きました(泣) 今年はまだまだ一発がありそうで…
My fhishing item
創業1872年、釣具の老舗HARDYの古いランディグネットです。 流石の造り込みに愛を感じます。 がっ!ビックワンがヒットした時は、ドジョウすくいになりかねないサイズ感です(笑)
オリジナルソリッドワッシャー
次回発売のルアーに装着いたします、リン青銅の無垢材から削り出したペラ用ソリッドワッシャー(後方用)が仕上がりました。 無垢なので潰れない!ウィードが内側に入りこまない!ペラとのかんしょう音が大きい!ペラが良く回る!=釣れ…
仕事場
良い感じに冷えて来て、現場は荒食いシーズン突入と思いますがっ!現場違い(笑)の内装工事にケツを叩かれております! いかんせん魚に気を取られ工事が前に進みませんので、近々調査に出向き気持ちを落ち着かせようと思います。 皆様…
『幽玄』
塗師屋さん・蒔絵師さんに素晴らしい仕事をして頂き、ビシッ!と仕上がってまいりました。 現代では忘れられつつある、日本の昔から残っている伝統工芸で仕立てられ感無量です。 本日より販売開始いたします。 よろしくお願いいたしま…
屋久杉『虎瘤』完
少量入手しました『虎瘤』ですが、ようやく仕上がりました。 雨天時も樹脂を多くふくんでいるので、すべりにくく使い込むほどに鼈甲色に変化していきます。 仕上がった握りを見て、あまりの色気に腰を抜かしてしまいました(笑)
竿
RODカテゴリーに『幽玄』の詳細をアップ致しました。 ようやく想いがカタチになりました。
My fhishing item
1世紀近く前のイギリス製フライフィッシング用のショルダーバッグです。 シミやホツレでボロボロですが、カゴ製ですので水切れも良く、オカッパリのルアー入れに役立っております。
屋久杉『虎瘤』②
グリップ材の木取りが完了致しました。 屋久杉の『虎瘤』は杉?とは思えない位に自重がおもく、木目が詰まっています。 また大変樹脂を含んでおりますので、ここから仕上げまで手間がかかりますが、木とは思えない位の表情を見せてくれ…
屋久杉『虎瘤』①
入手成功! 捻りハチマキを巻いて木取りにかかります(笑) *屋久杉『虎瘤』とは 非常に油分の多く含んだ木の根本の部分です。 成長過程で、過酷な状況の中育った為に出来る、虎杢と光明杢が混ざった様な材です。 長年使用する程に…
竿②
左・通常仕様 右・別誂仕様 オリジナルフェルールが仕上がりました! 高強度アルミ製で黒のアルマイト仕上げです。 別誂仕様はロッドハンドル同様、ゴールド部分は真鍮製になります。 出来る限り目立たない様に、フェルール底部に打…
『鯊』
鯊をLUREカテゴリーで販売開始致しました。 鯊のハゼどんをよろしくお願い致します。 *9月21日(月)ホームページ販売分完売致しました。
『鯊』
第二作目のルアーは『鯊』ボディー長約10cm・約35g前後になります。 首フリでポップ音を鳴らし、巻いてはウォブリングをし、ジャークをすれば捕食音を発し、ストラクチャーに投げ込めば素直に返って来る、と言う何でも来いのルア…
『鯊』桐箱
せっせせっせと一発勝負の焼印も押し終わり、真田紐も巻き終えました。 あとはリグ組みです!
『鯊』下絵
リグが手元に揃いましたので、『鯊』蒔絵下絵サンプルブランクに組み上げてみました。 今回も3色展開になります。 僕が仕上がりを一番楽しみにしております(笑)
『鯊』オリジナルリップ
テストを繰り返しておりました、第二作目『鯊』の金型より製作致しました、オリジナルリップが仕上がりました。 首フリでポップ音を鳴らし、巻いてはウォブリングをし、ジャークをすれば捕食音を発し、ストラクチャーに投げ込めば素直に…
オリジナルブレード(小)
『鯊』に装着致します、オリジナルブレード(小)が仕上がりました! りん青銅製ですので曲がりにも強く、ビッグバスに効くと勝手に思い込んでいる(笑)キンキンッ!と魅力的な音を鳴らして一人遊びしてくれます。
黒柿『孔雀杢』完
綱渡りで足をすべらす事なく仕上がりました(笑) 目の前に孔雀がいると勘違いしてしまう程の杢です。 銘木界のフェデリコ・フェリーニです。
『鯰』7日(金)にLUREカテゴリーに追加致します。 ナマズのナマちゃんをよろしくお願いいたします。 *8月11日(火)ホームページ販売分完売致しました。